こんにちは。
経理マンです。
ちょっと前からずっと気になったまま、特に何もせずに放置していたのですが、やっとやっとやっとAmazonの欲しいものリストを作ってみました!
でもね、普段から物欲があんまり無い経理マンだけに欲しいものを何点か出そうと思っただけで1時間かかりました(笑)
なんでこんなに物欲無いんだろ。正直部屋にテレビとPS4だけあれば生きていける気がする。
さてさて気を取り直して欲しいものリストの作り方をおさらいしておきます!
Amazon欲しいものリストの作り方
Amazon欲しいものリストの作り方は実はとてーーーーも簡単でした!なにを今までめんどくさがってたんだろうか。
Amazonにログイン
↓
右上にある【アカウント&リスト】をクリック!
↓
【欲しいものリストを作成する】をクリック
↓
【このリストを編集する】をクリック
↓

あとは↑の所を入力して完了!
名前の所はデフォルトが本名が入ってるが編集する事が出来るので名前バレしたくない人は、編集しましょう~
あとあと、住所を登録した後に、【第三者の出品の商品の発送同意書】ってチェックが出てくるのですが、これはチェックを外しましょう!チェックありのままだとAmazonが販売元以外の商品を送ろうとした時に住所が分かってしまうらしいです!
なのでセキュリティなど諸々考慮したらチェックを外す事をおススメします!
ただ、それだとAmazonが販売元の商品しかリストに入れられないらしいので、ちょっと残念ですね。
チェック外す外さないは個人の判断にゆだねられるところですな。
後は欲しいものを欲しいものリストに入れればOKです!!!
経理マンは何をAmazon欲しいものリストに入れたでしょうか
ふふふ、物欲が無いなりに欲しいものを熟考した結果、厳選された欲しいものを公開します!
まずは欲しいものリストのリンクをドン!
「(‘ε’ )くー(‘ㅂ’ ) り(‘ε’ )す(‘□’ )ま(‘ε’ )す(‘□’ )が~♪」
サンタさん~
あ、失礼しました。
リストを見ればひねり出した感がにじみ出てるのがわかるでしょう。
だって、水ですよ!水!
いやもう、コンビニで買えよ!感がもう!ね
でもコンビニで買ったら重いからいつもAmazonか楽天で買って送ってもらうのよ~
あと、本とイヤホン。
何か、ね。
味がある。
あとがき
今回はじめてAmazon欲しいものリストを作ってみたのですが、Amazonっていろいろ考えるな~。って思いました。←中学生みたいな感想。
まあでもこれって本来は後で買うから保存しとこ~的な奴が起源だよね?それを公開する事でお金持ちのシャッチョさんみたいな人から、いきなりプレゼントきてWow的な感じにもっていくんだからAmazonのやる事ってすごいな。
まあそんなこんなで、皆さん、
「(‘ε’ )くー(‘ㅂ’ ) り(‘ε’ )す(‘□’ )ま(‘ε’ )す」を楽しみましょう~
ここまで読んで頂きありがとうございます。
経理マン
コメントを残す