こんにちは。
経理マンです。
今、絶賛期末決算&監査法人対応&開示書類の作成
という三重奏でめちゃくちゃ忙しい訳なんですが、
先輩のプレッシャーがハンパないっ!
もうね、忙しいし疲れてるのは分かるんだけど、
それってどーなの?って思いません?
そ・こ・で!
どうしたらいいか、対策を考える事にしました!
対策①こちらも素っ気なくしてみる
経理マン的にはこれを一番推奨したい訳だが
いかんせん転職したばかりなので、ハードルが高い(笑)
前職の時であれば、それなりに融通も聞いたし
割と自分本位で仕事している部分があったので
余裕で素っ気なく出来たのですが、
さすがに転職したてはこれやると後々影響がありそう、、
いや、だって素っ気なくされるなら
素っ気なくするのが常識じゃない?
やられたらやりかえすでしょ!
10倍返しですよ!!
でも穏便にいきたいのでこれは却下。(笑)
対策②ケガをして心配してもらう
小学生か!w
ケガをする事により、
「ああ、経理マン君はケガをしてまで会社にきて仕事をしてるなんて、素晴らしい!」
ってなるかーーーーい!
却下。
対策③気の利くやつ風な感じを醸し出す
「先輩、エスカップ買って来たッス!今日も頑張りましょう!」
的な感じで疲れている先輩に差し入れをする。
そうする事で
「こいつ、きがきくじゃねえか!いい奴だ!」
ってなる可能性は、多少ある(笑)
でも自分、そんなキャラじゃないんで(笑)
でも正直この作戦は今までの中で
そこそこマシな空気は出ている。
やっぱり物で釣る作戦はそこそこ効果が見込めるだろう。
対策④先輩より忙しいオーラを出してみる
何をするにも小走り。
キーボードを少し強めにタイピングする。
ちょっと貧乏ゆすりする。
適度な独り言。
たまに謎にキレそうな演技をする。
お昼はデスクで早食い。(目標10分)
頑張って目を血走らせる。
これじゃ、やばい奴認定されて余計だめだーーーー!
対策⑤いい後輩を演じる
いやもうこれでしょ!(笑)
はい!かしこまりました!
(ぺこぺこ)
承知しました!
(ぺこぺこ)
いやこれでしょ!
やっぱりね、何事も穏便に行くのがベストだと思ったよ。
忙しい時期は今だけな訳だから
今はいい後輩を演じて穏便に乗り切り
そのうち先輩を追い抜かして
見返してやろうじゃありませんか!
※注意:別に先輩が嫌いなわけではありません。
あとがき
はい、ここまでお付き合い頂きありがとうございます。
今の時期は本当にいろいろ重なって忙しい時期なのです。
経理部は1円のミスも許されないので
忙しい時期になるとかなりピリピリします。
経理部のみなさんも
それぞれ独自の先輩対策術を身に着けて
決算期を乗り切りましょう!
ここまで読んで頂きありがとうございます。
経理マン
コメントを残す