こんにちは。
経理マンです。
ストレッチしてますかーーーー!?
経理マンはおとといからストレッチを始めました!
(昨日さぼったのは内緒)
なにやらストレッチにはいろんな効果があるらしい。
って体WEEKでいつもやってるので、
改めてその効果とかについて調べてみた!
ちなみに経理マンはめちゃくちゃ体固いです。
これくらい固いです。

もう物質が違う!?
ってくらい固いです。
なので頑張ってストレッチして

これくらいになってやるぜ!
(あんまり柔らかくなさそうだな、、可愛いだけかよっ!)
ストレッチの効果
①体が柔らかくなる
当たり前の事言ってんじゃねーよ!
って思わないで下さい、、!
体が柔らかくなるって事は筋肉が柔らかくなるんです!!
「筋肉が柔らかくなる⇒肩こりや腰痛の予防になる」
経理マンは仕事上結構肩が凝ります、、
きっとその原因は体が硬い事にもるんだろうと常々考えていましたが
その通りでした。
ストレッチをする事で血流もよくなります。
その血流が良くなることも肩こりや腰痛の予防になるようです!
②睡眠の質が向上
ストレッチのあとはアルファ波が増加して副交感神経が働くようです!
その副交感神経が働いた状態だと、体は休む状態になる!
なので寝る1時間ほど前にストレッチをすると
睡眠の質を上げ事が出るようです!
経理マンも睡眠の質が恐ろしく悪いんですよ、、
ちょっとした物音で起きてしまう。
たぶん前世が忍者なのが影響してるのかな、、、
うそです
ごめんなさい
③疲労回復効果
筋肉の疲労を軽減する効果がストレッチにはあるようです!
さらに血流が良くなることで、疲労回復効果が出ます!
日々の仕事が忙しいと
翌日になっても疲れが残ってますよね?
自分がそうです。
なので1日数分のストレッチを毎日行って
血流を良くしておけば、疲れを翌日に残しにくい体になりますね!
日々のストレッチを!
(2日目にしてさぼった事は内緒)
④ダイエット効果
さてさて一番気になるのが
ストレッチによるダイエット効果ですよね!
これに関してですが、
運動強度があまり高くないので
直接的なダイエット効果はほとんどないと思います。
ただ!
ストレッチをする事で基礎代謝がよくなり、
脂肪の燃焼効果が上昇するようです!
さらに血流を良くなることで老廃物を排出する事ができます。
基礎代謝が上がる事で脂肪燃焼が促進されますので
ストレッチ+軽い運動(ジョギングなど)をする事で
さらにダイエット効果が期待できると思います!
経理マンも最近バスケをさぼり気味なので
ちょっとおなか周りに浮輪が、、、
ストレッチの方法
ストレッチの方法はググって下さい!(笑)
自分が教えるよりはるかに詳しいのがたくさん出てきます(笑)
方法はそちらにお任せだーーーー!
※ブロガーとして怠惰をお許しください。
ただ、これだけは気を付けてください!
いきなり強度を上げすぎない
強度っていうと分かりづらいかもしれませんね。
いきなりぐいいいーーーーーーーーーーーーんんん!
ってストレッチしないでください!
大切な筋肉や健が切れます。
キレます

気を付けましょう。
あとがき
まとめますと。
ストレッチっていいよね!って事です。
まとめすぎた。
最近運動していない方や
ちょっと体重が気になる人は
ぜひストレッチをしてみましょう!
まずは筋肉を柔らかくして
代謝の向上と血流をサラサラにして
太りにくい体を作れるように(一緒に)しましょう!
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
経理マン
コメントを残す